



滝沢 繁和
博士課程2年
量子力学や物性科学といった物理化学的な分野を広く勉強したいと思い、化学科に進学しました。講義を通して、フーリエ変換赤外分光(FT-IR)の原理に興味をもち、それからラマン分光、NMR、非線形分光といった他の分光学的手法にも惹かれていきました。
短時間に起こるダイナミクスを追跡するためのより速い測定速度、そしてより小さいものを観察するための高い解像度をもった分光法・分光装置の開発をしていきたいです。今まで見れなかったものが見えるようになること、すごく素敵なことだと思いませんか??
2018 Mar. 東京大学理学部化学科卒業
2020 Mar. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 修士課程修了
2020 Apr.- 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士課程
2017 Oct.- フォトンサイエンス国際卓越大学院プログラム 卓越リサーチ・アシスタント
2021 Apr.- 日本学術振興会特別研究員DC2
学歴・職歴
ラマン分光、イメージング
非線形分光
デュアルコム分光
圧縮センシング
機械学習
研究キーワード
論文
T. Ideguchi, T. Nakamura, S. Takizawa, et al. "Microfluidic single-particle chemical analyzer with dual-comb coherent Raman spectroscopy" Optics Letters, 43, 4057 (2018).
S. Takizawa, K. Hiramatsu, K. Goda "Compressed time-domain coherent Raman spectroscopy with real-time random sampling" Vibrational Spectroscopy, 107, 103042 (2020).
R. Kameyama, S. Takizawa, K. Hiramatsu, K. Goda "Dual-Comb Coherent Raman Spectroscopy with near 100% Duty Cycle." ACS Photonics, 8, 975 (2020).
H. Kanno*, Y. Zhou*, M. Nishikawa*, T. Xiao, T. Suzuki, Y. Ibayashi, J. Harmon, S. Takizawa, et al. "Understanding microvascular thrombosis in COVID-19 via massive single-cell imaging of circulating platelets" medRxiv